検索
御書にないのに「御書根本」
- ヒッキー
- 2015年6月13日
- 読了時間: 1分
今回も少し前の聖教新聞の記事にツッコミ入れてみます。
5月26日付4面の「みんなで学ぶ教学」。
この回は「御書根本」の巻。
そこに「行(実践)」と「学(研鑽)」は車の両輪。日蓮大聖人が示してくださった幸福の軌道を真っすぐに進んで行きましょう。」
「大聖人直結の創価学会が世界広布を実現」
などと、いかにも創価学会は宗祖・日蓮の教えの通りに忠実に実践しているかのように書いてるけど、創価の主要活動となっている選挙も聖教新聞の拡大も財務の金集めも御書に書いてないじゃないか。
それと、さかんに強調している「師弟不二」。これも御書にはない。つまり日蓮の教えそのものじゃないものを創価の重要な教学や活動にしてるということだ。
「御書根本」と言いながら、御書に書いてないことを信者にやらせてるじゃないか。
結局、創価が勝手に決めてるだけの話だろ。くだらん。
Comments